志田悠帆 実演&受注販売会
2015年9月5日(土)・6日(日)
11:00-17:00
日時が迫っていますが週末のイベントのご案内です!!
先日、かご百展の際にお伝えした志田さんのワークショップが
ご本人の都合により中止となりました。
それに替わり、
志田さんがいらっしゃり2日間にわたり実演をしてくださることになりました!
志田さんの実演をご覧いただきながら、直接お話をしていただける機会です。
いくつか直接お渡しできる作品も作製してくださいました。
ぜひ、直接作品をごらんいただきサイズ感などを実感していただければと思います。
またご本人と相談しながらご注文もいただけます。
すでにご注文いただいているお客様や、志田さんのカゴをお持ちのお客様も
ぜひあそびにいらしてください!
本日お休みさせていただきます。
昨日までのバーンロムサイ展、
たくさんのお客様にお越しいただき
本当にありがとうございます!
バーンロムサイ展もおわり、
2015年の夏も終わりを感じる空模様の今日は
商品搬出のため臨時休業とさせていただきます。
明日からはまた通常営業に戻ります。
よろしくお願い致します。
バーンロムサイ展 7日目
肌寒い毎日ですが、
バーンロムサイ展は今日も元気な色でいっぱい。
気持ちもなんだか明るくなります。
いよいよ明日が最終日です。
どうぞお出かけください!
バーンロムサイ展 3日目
処暑を過ぎ、気持ちのよい風の吹いた今日。
足を運んでくださったお客様とも
虫の鳴き声で感じる秋の気配の話など。
洋服も少し袖の長いものや厚手のものが気分です。
ドルマンスリーブは袖部分に縫い合わせがなく、
身ごろと肩まわりがゆったりしたやわらかなガーゼ素材を2枚仕立ての合わせやすいトップスです。
色は現在4種類。秋らしい色も入荷しています。
新作のカシュクールワンピース。
通勤にも使えるようなちゃんとした印象のワンピースは
長袖と合わせてスタイリングすると秋も大活躍です。
バーンロムサイ展 2日目
季節がまた戻ったような真夏日の今日。
バーンロムサイ展2日目がはじまりました。
今年もかわいい雑貨がたくさん揃いました。
バーンロムサイの代表的商品ともいえる長財布。
今年は珍しい古布のシックな柄が揃いました。
ビビッドでかわいいお財布よりは
少しシックなものをと考えられている方にオススメです。
年々充実しているバーンロムサイの工房で手織りされている裂き織シリーズ。
ポーチもかわいいものからシックなものまで勢ぞろい。
このほかにもいつも人気のトートバッグやクッションカバー、
サボなどたくさんの商品が届きました。
昨年から登場したカリマンタンビーズも、
涼しげで夏に楽しいアクセサリーです。
名取さんが作ったネックレスはどれも1点ずつで、
かわいいデザインが人気です。
そしてなんだかとてもかわいいハギレセット。
ソーイングの好きな方も、そうでない方も
布のかわいさに思わず手に取ってしまう1品です。
明日は少し涼しい予報。
みなさまのお越しをお待ちしております!
バーンロムサイ展 明日からはじまります!
無事に搬入も終わり、
明日からいよいよバーンロムサイ展です。
たくさんのかわいいアイテムが揃ったので、
オススメの商品のご紹介です。
新作のカシュクールワンピース。
沼田塾の沼田みよりさんと念入りにデザインをして作ったという1品。
やわらかいガーゼ素材で着心地も軽く、ふんわりとしたギャザーが優しいデザイン。
ネイビー、ライトブルー、このほかにベージュと3色展開です。
各¥11000(+税)
ワンピースとして1枚で着るのはもちろん、
さらりと羽織ってコートドレスにしても素敵です。
早速私も着ていますが
着心地が抜群で風をはらむとさらりと気持ちがよく、
8分袖がこれからの季節にも活躍してくれる期待のワンピースです。
明日からのバーンロムサイ展で
ぜひ実際にはおってみてください!
みなさまのお越しをお待ちしております。
今日から営業です。
都内はひさしぶりの雨、雨、雨。
ですが、約1週間のおやすみをいただき、
今日からはりきって営業です。
お休み中はお墓参りに行ったり、
恒例の秋田県横手の中川原さんのおたくにおじゃましたり。
いつも、中川原さんのご夫婦との時間はほっとするような心洗われる瞬間。
帰り際いつまでも手を振ってくださるお2人の姿が
いつも嬉しくて優しい気持ちをいただいて帰途につきます。
中川原さんのお宅の玄関先には
やはり中川原さんのあけびの傘たて。
佇まいがとても美しい傘たてでした。
手提げカゴはまだまだお待たせしていますが、
パンカゴの大小入荷しています。
どうぞごらんください!
バーンロムサイ展 Ban rom sai2015
2015年8月21日(金)- 29日(土)
11:00-19:00
木曜定休
暑中お見舞い申し上げます。
今年も恒例バーンロムサイがやってきます!
タイ語で「ガジュマルの木の下の家」
安心していられる場所という意味の「バーンロムサイ」は
両親をエイズで亡くし、自分たちもHIVに母子感染した孤児たちの
生活支援施設として、1999年11月にチェンマイに設立されました。
近年では医療の発展によりHIV感染は減りましたが、
現在も家庭の事情による孤児たちの受け入れを続けています。
施設では子どもたちの未来に向けて
草木染めや裂き織りなどの作業を行える工房を作り、
成長したこどもたちの仕事先のひとつとし、
また近隣の少数民族の働き口としても機能させています。
今回も色鮮やかな雑貨や工房で作られた
藍染めのシャツなどをご紹介いたします。
お買い上げいただいた代金の一部はホームの運営資金となります。
どうぞお運びください!
バーンロムサイジャパンHP→こちら
福岡県うきはの 和菓子葡萄屋 旬の桃ジャム・ゼルコバコーヒーのカフェオレベースが入荷しました!
先日の出張で
ひさしぶりにおじゃました福岡県うきはのぶどうのたねさん。
田中さんのぶどうのたねには
ギャラリー、呉服、カフェ、和菓子、そして新しくできたゼルコバコーヒーさんがあります。
まずは和菓子葡萄屋さんにおじゃましました。
和菓子葡萄屋さんにおじゃますると今が旬の桃ジャムを分けてくださるとのこと!
ぜひとお願いしてきました。
うきはは果物の町。
桃ジャムの桃はお隣の桃農園赤司さんの桃を使ったものだそう。
わが家も毎年赤司さんの桃をお中元などにお送りしていますが、
とても喜ばれる絶品桃です!
桃ジャムは限定10個ですが、旬の味をぜひご賞味ください!
そしてゼルコバコーヒーさんのカフェオレベースも再入荷です。
暑い夏に美味しいコーヒーで作ったカフェオレベース、お勧めです。
バーンロムサイ展 仙台 はじまります!
仙台も暑くなりそうな今日。
そんな暑さにピッタリなタイの企画展。
タイチェンマイ郊外にあるHIV母子感染の子供たちの家
バーンロムサイの展示会がはじまります!
会場はメディアテークのすぐ裏手、ライトソース。
定禅寺通りのケヤキが青々と気持ちよく
ライトソースまでの道を行けそうです。
Artstellas器物家企画では初めての仙台でのバーンロムサイ展。
初めての方々にも趣旨をお分かりいただけるように、
パネルや書籍、子どもたちの描いた絵などの展示があります。
2015年7月31日(金)~8月2日(日)
10:00-18:00
場所
light source(ライトソース)
980-0821
宮城県仙台市青葉区春日町5-27
問い合わせ先
03(3393)4448(Artstellas器物家)
詳細ページ→☆
バーンロムサイのかわいい雑貨と衣服がところ狭しと並び
皆様をお待ちしております。
ぜひ、この週末おでかけください!