入荷のお知らせ
Nov 7, 2022

陶房スイ 井上知江さん作品入荷しました。


陶房スイ 井上知江さん作品のお取り扱いがはじまりました。

春の松本クラフトフェアで素敵だなあとふらふらっとブースに寄っていったら
なんと余宮隆さんのお弟子さんでいつぞや余宮さんの工房でご挨拶していてからの再会でした。

そして先日天草に行った際にお願いしてきた作品たちが届きました。

早速残り少なくなった作品もありますが、
しっかりとした使い勝手のオーバル皿や
今が旬のサンマを乗せたくなるような長角皿などもあります。
ぜひごらんください。


 

Sep 22, 2022

あけびのバスケット入荷しました


青森の職人によって丁寧かつしっかりと作られた
あけびのバスケットは存在感がありながら
インテリアにも調和する美しい工芸品です。
蓋付きなので、雑然としてしまいがちなものでも
大容量でしっかり収まりスッキリと収納できます。
1年に製作できる数の限られる大きなバスケット、
今回2個限定の販売です。
web Shopでもご紹介中です→webshop


 

Sep 6, 2022

赤地経作品 入荷しました


ようやく煮炊きするのにもよい気候になってきました。
秋の味覚を優しい味に煮て盛るのにちょうどよいサイズの
赤地さんの定番牡丹シリーズの皿と鉢、また小皿なども入荷しました。

これから白米が美味しくなる季節。
飯碗も様々なサイズが豊富に揃っております。

ぜひお手にとって、もしくはウェブにてぜひご覧ください。
WEBSHOPはこちら


 

Sep 5, 2022

待望のグラノーラ入荷しました!


欠品していました、福岡県うきはの和菓子葡萄屋さんから届く
グラノーラは原材料にこだわり、ヨーグルトや牛乳をかけても、
そのままおやつにも美味しくお待ちの方が多い人気商品。

今回は季節のジャムはいちご、いちじく、すももの3種。
福岡の太陽をいっぱい浴びた果物をギュッと瓶に詰めた、
美味しいジャムです。
ぜひこちらもご賞味ください。


 

Sep 2, 2022

南部鉄器 釜定の鍋各種入荷しました


岩手県の伝統工芸品 南部鉄器の釜定さんから
鍋、フライパン、鍋敷きなどなど届きました!

徐々に涼しくなり
温かな料理が嬉しい、
そんな季節にぴったりの鉄鍋たちを
店内でも特集しています。
ぜひお手に取ってごらんください。


 

Aug 6, 2022

藤原啓祐さんのれんげ入荷しました


待ちにまった藤原啓祐さんのいこまれんげがきました。
スープでもカレーでも、なんでも使えてとにかく万能なれんげ。
ぜひお使いいただきたい1品です。


 

Apr 27, 2022

篠竹のザル 入荷しました

.
青森からおひさしぶりな
篠竹のザルが届きました。

ちょっと大きめ、
取っ手のようなデザインで親しまれてきたザル。
これからの季節の蕎麦や素麺を1人前ずつ盛ったり
お菓子などを載せたり。
ぜひごらんください。


サイズ
24.5cm×19cm×5cm
限定3個

#篠竹ざる #篠竹#青森#蕎麦ザル#手仕事#暮らしの手仕事#Artstellas器物家#荻窪


 

Apr 23, 2022

かごのいろいろ入荷しました。


今日も暖かな陽気。

歩いていると段々カゴを持つ方を
みかけることが多くなってきました。


店内ではカゴバッグ、ザル、脱衣カゴ、そして
ランプシェードまであけびやぶどうで
作ったカゴがたくさんあります。

実店舗、webサイトどちらでもご紹介中。
ぜひごらんください。


 

Apr 20, 2022

真砂三千代 衣展が終了しました


暑いくらいの日差しの中、
無事に真砂三千代 衣展が終わりました。
真砂さんのふわりと纏うようなデザインの服で
新しい季節を迎える準備をお客様と一緒にでき、わいわいと楽しい毎日でした。
気持ちのよい陽気のなか、白やスカイブルーなど爽やかな色味を纏う姿が
とても涼やかでこれから夏に向かっていくのだなぁと実感しました。

次のイベントは6月の真木テキスタイルスタジオ展
1本1本の糸を丁寧に手で紡ぎ、織っている
1本1本も美しい、魅力的な布がやってきます。

現在も引き続き、
オーガニックコットンをメインの素材として作られてる
真砂さんのlife afaの洋服をご紹介中です。
先日婦人画報のお取り寄せでご紹介した真木さんのストールと合わせて。


 

Feb 2, 2022


赤地径小鳥皿
少しずつですが、赤地径さんのかわいい小皿や
飯碗、箸置きなどが届きました。


 

1 2 3 4 5 11